もうなんかいろいろとだめな具合でお送りしております。
お腹いっぱいだー。夕ご飯食べ過ぎた。
夕ご飯を作るのは私ですが、仕上げと言うか、味にうるさい人間が他にいるので最終確認は奴にやってもらうのが常なのです。そうでもしないと不安でもの出せねえ。
と言うのが基本姿勢なんだが、今日作った奴は作り方の関係上味見不可でもう口に合わなかったら私が片付けるからお前は黙って食うな、って気分で出したら、意外と好評でした。
美味しくなかったら容赦なく残すわ言うわ、滅多に褒めないわとめんどくさい奴なのですが、今回はべた褒めに近かった。やったぜ。そんなわけでレシピメモっとこ。
★材料
じゃがいも 中三個
なす 小三本
ミートソース(缶) 2/3本
バター(オリーブオイルの方が健康にいいかも)、チーズ、塩、胡椒 適量
★手順
じゃがいもは皮剥いてスライサーでスライスし、さらしておく。どうでもいいけどスライサー便利だよスライサー。でもいつか私はあいつに親指の指紋持ってかれそうな気がする。
なすは縦半分に切った後、縦5mmくらいの薄切りにする。
適当に水気を切ったじゃがいもをラップで包んでレンジで2分加熱。
熱したフライパンにバターを適量落としてなすを炒める。しんなりしたらじゃがいもを投入、油が回ったらミートソースを投入。火加減は基本強火だがミートソース入れた後は焦げ付きやすいので加減する。
ソースが全体に絡んだら、塩こしょうで味を整えて蓋して蒸らしておく。
耐熱容器に移し、チーズを好きなだけ掛けて電子レンジへ。自動調理のグラタンのボタンで焼く。
うちのレンジだと24分かかった。
なんだかよくわかんないけど、じゃがいもとなすの重ね焼きミートソース仕立てとかそんな感じ。
じゃがいもの半分をホワイトソースで煮て、ラザニア風に重ねて食べてもんまがった。
相方が会社の関係でじゃがいも箱買いしてきやがったから、じゃがいも消化メニューを充実させたいのでした。まだ箱に半分もあるよ。
しかしここ最近かりんとうが食べたくて食べたくてしょうがなくて食べちゃうんだが、なんの病気だろう。あいつら、美味いけどカロリーが鬼のような数値なんだよなあ。食べちゃうんだけど_| ̄|○
夕ご飯を作るのは私ですが、仕上げと言うか、味にうるさい人間が他にいるので最終確認は奴にやってもらうのが常なのです。そうでもしないと不安でもの出せねえ。
と言うのが基本姿勢なんだが、今日作った奴は作り方の関係上味見不可でもう口に合わなかったら私が片付けるからお前は黙って食うな、って気分で出したら、意外と好評でした。
美味しくなかったら容赦なく残すわ言うわ、滅多に褒めないわとめんどくさい奴なのですが、今回はべた褒めに近かった。やったぜ。そんなわけでレシピメモっとこ。
★材料
じゃがいも 中三個
なす 小三本
ミートソース(缶) 2/3本
バター(オリーブオイルの方が健康にいいかも)、チーズ、塩、胡椒 適量
★手順
じゃがいもは皮剥いてスライサーでスライスし、さらしておく。どうでもいいけどスライサー便利だよスライサー。でもいつか私はあいつに親指の指紋持ってかれそうな気がする。
なすは縦半分に切った後、縦5mmくらいの薄切りにする。
適当に水気を切ったじゃがいもをラップで包んでレンジで2分加熱。
熱したフライパンにバターを適量落としてなすを炒める。しんなりしたらじゃがいもを投入、油が回ったらミートソースを投入。火加減は基本強火だがミートソース入れた後は焦げ付きやすいので加減する。
ソースが全体に絡んだら、塩こしょうで味を整えて蓋して蒸らしておく。
耐熱容器に移し、チーズを好きなだけ掛けて電子レンジへ。自動調理のグラタンのボタンで焼く。
うちのレンジだと24分かかった。
なんだかよくわかんないけど、じゃがいもとなすの重ね焼きミートソース仕立てとかそんな感じ。
じゃがいもの半分をホワイトソースで煮て、ラザニア風に重ねて食べてもんまがった。
相方が会社の関係でじゃがいも箱買いしてきやがったから、じゃがいも消化メニューを充実させたいのでした。まだ箱に半分もあるよ。
しかしここ最近かりんとうが食べたくて食べたくてしょうがなくて食べちゃうんだが、なんの病気だろう。あいつら、美味いけどカロリーが鬼のような数値なんだよなあ。食べちゃうんだけど_| ̄|○
PR
改めまして、昨日はなんだかよくわからないものをお見せ致しましてすみませんでした_| ̄|○
嘘をつくのは難しいですね。ご気分害された方には面目次第もありません。
最近の悪魔の食べ物:ガーナミルクチョコレート+ピーナツバター
ブロックごとに割ったチョコで、ピーナツバターを挟んで食べるのです。至福。
一昨年ぐらいにはまったメルティキス+ベルキューブも相当だったがこいつもなかなかどうして大概です。
でも美味しいんだよー。そもそも私がピーナツバター好きすぎるのがまずいんだと思うんだ。
そのうち漱石を笑えないような事態になりそうで怖い。
最近の呪い:金髪ツインテールと言う記号に尽くはまる
NARUTOにはまったあたりからなので、別名ナルコの呪い。
スクランの沢近にはまった辺りで、どうもこの子は私の好みのタイプじゃないのになぜこんなに心惹かれるのだろうかと思っていたことは思っていたんだが、ガンスリのトリエラにはまって確信した。
というか、正直女の子にここまで気持ちが揺らぐのは久しぶりな気がする。見てくれもなんだけどね、トリエラは中身も相当ツボなんだよね。
ピノッキオとのエピソードとかなー。対立軸が一切揺るがないのとかいっそ燃えた。
トリエラ可愛いよトリエラ。リコも天真爛漫で好きだけど。
面倒見がいい割にさばけてる子が好きなんだろうな、私。おかんか。
最近の気になること:ガチャピンClubで使ってる音楽
昔からある、花とかが蕾から咲くまでを早回しで映すって奴に使われてる、少年合唱団が歌ってるグレゴリオチャントみたいなの。
伴奏はパーカッションが入ってるだけで(それがまたいい感じでかっこいいんだ)、それ以外はコーラスだけなんだけど和音が現代曲でねー。
うわーそうきたか!って感じのコード進行なんですよ。もうたまらん。
欲しいんだけど誰が歌ってるのかも曲名もわからんのよね。サントラとかに入ってるのかな。
最近の発見:餃子のあんにごま油を少量混ぜると風味が上がって非常に美味い。
ニラと下ゆでしたはくさいと豚ひき肉と、塩こしょうとごま油。思い切り良く混ぜてこなれたところで皮に包んで焼いてポン酢で頂く。くー、たまらん。
ビールが欲しくなる味です。オヤジですみません。
嘘をつくのは難しいですね。ご気分害された方には面目次第もありません。
最近の悪魔の食べ物:ガーナミルクチョコレート+ピーナツバター
ブロックごとに割ったチョコで、ピーナツバターを挟んで食べるのです。至福。
一昨年ぐらいにはまったメルティキス+ベルキューブも相当だったがこいつもなかなかどうして大概です。
でも美味しいんだよー。そもそも私がピーナツバター好きすぎるのがまずいんだと思うんだ。
そのうち漱石を笑えないような事態になりそうで怖い。
最近の呪い:金髪ツインテールと言う記号に尽くはまる
NARUTOにはまったあたりからなので、別名ナルコの呪い。
スクランの沢近にはまった辺りで、どうもこの子は私の好みのタイプじゃないのになぜこんなに心惹かれるのだろうかと思っていたことは思っていたんだが、ガンスリのトリエラにはまって確信した。
というか、正直女の子にここまで気持ちが揺らぐのは久しぶりな気がする。見てくれもなんだけどね、トリエラは中身も相当ツボなんだよね。
ピノッキオとのエピソードとかなー。対立軸が一切揺るがないのとかいっそ燃えた。
トリエラ可愛いよトリエラ。リコも天真爛漫で好きだけど。
面倒見がいい割にさばけてる子が好きなんだろうな、私。おかんか。
最近の気になること:ガチャピンClubで使ってる音楽
昔からある、花とかが蕾から咲くまでを早回しで映すって奴に使われてる、少年合唱団が歌ってるグレゴリオチャントみたいなの。
伴奏はパーカッションが入ってるだけで(それがまたいい感じでかっこいいんだ)、それ以外はコーラスだけなんだけど和音が現代曲でねー。
うわーそうきたか!って感じのコード進行なんですよ。もうたまらん。
欲しいんだけど誰が歌ってるのかも曲名もわからんのよね。サントラとかに入ってるのかな。
最近の発見:餃子のあんにごま油を少量混ぜると風味が上がって非常に美味い。
ニラと下ゆでしたはくさいと豚ひき肉と、塩こしょうとごま油。思い切り良く混ぜてこなれたところで皮に包んで焼いてポン酢で頂く。くー、たまらん。
ビールが欲しくなる味です。オヤジですみません。
今日夕ご飯で作った海鮮丼はんまがったなぁ。
いろいろお刺身の切れっ端を混ぜこぜしてまとめ売りしてたのを買ったのですが、そいつを醤油と酒で漬けにして薬味に大葉と千枚漬けの千切りと炒りごま用意して炊きたてごはんに乗っけたらほんとにうまかった。
切るだけで火も使わんで済むから楽ったらないぜ。
スケット団おもろいなあ。椿くんとボッスンはネコネコだなあ好物だぜとか思いながら読んでたんですが、このたび会長が超絶攻めさまだってことが判明してどきどきしています。
太臓が終わって以来の期待出来る漫画なので、この路線のまま変に間延びしないで続いてくれるといいなあと思います。ていうか太臓もなあ。
あの話は円満に終わるのを見届けたかっただけに残念だ。
今物凄い枯渇期で、取りあえずなにかしら書いては見るものの全く展開しないしおちも見えないもんばっかりなんだが、これってタイトルつけらんないのと同じくらいその話のテーマをわかってないってことなんだと思うんだ。
て言うか、今一時的に(だと是非とも思いたい)持ってる結論がアレ過ぎるから問題なんだろうな。どうしてあいつらの最上のハッピーエンドについて絶賛腹上死上等だなんて思いついちまったんだ自分。
あー、なんかおべんと持って河原とかで一日ぼーっとしてたりしたいなあ。いい陽気になってきたし。
いろいろお刺身の切れっ端を混ぜこぜしてまとめ売りしてたのを買ったのですが、そいつを醤油と酒で漬けにして薬味に大葉と千枚漬けの千切りと炒りごま用意して炊きたてごはんに乗っけたらほんとにうまかった。
切るだけで火も使わんで済むから楽ったらないぜ。
スケット団おもろいなあ。椿くんとボッスンはネコネコだなあ好物だぜとか思いながら読んでたんですが、このたび会長が超絶攻めさまだってことが判明してどきどきしています。
太臓が終わって以来の期待出来る漫画なので、この路線のまま変に間延びしないで続いてくれるといいなあと思います。ていうか太臓もなあ。
あの話は円満に終わるのを見届けたかっただけに残念だ。
今物凄い枯渇期で、取りあえずなにかしら書いては見るものの全く展開しないしおちも見えないもんばっかりなんだが、これってタイトルつけらんないのと同じくらいその話のテーマをわかってないってことなんだと思うんだ。
て言うか、今一時的に(だと是非とも思いたい)持ってる結論がアレ過ぎるから問題なんだろうな。どうしてあいつらの最上のハッピーエンドについて絶賛腹上死上等だなんて思いついちまったんだ自分。
あー、なんかおべんと持って河原とかで一日ぼーっとしてたりしたいなあ。いい陽気になってきたし。
今日の夕ご飯:豆腐ハンバーグほうれん草ときのこのソース海老フライ添え、大根と白菜の味噌汁。
お豆腐一丁と合い挽き200gとにんじん中2/3本みじん切りとしいたけ三つざく切りとたまご一個とパン粉適量をまぜこぜして塩をして五個出来ました。
そのうち二つは木曜日に和出汁で野菜あんかけ作ってかけて食べ、一個は金曜日にしゃぶしゃぶにつみれとして投入し(てもろもろに崩れ去った)、冷凍してた残りの二個は今日、バターで炒めた茸とほうれん草にケチャップとウスターを加えて作ったソースで食べました。ついでに出来合いの海老フライを添えたらなんちゃって洋食です。
うまーΣ(・д・)
ほんと、秋口から冬にかけてって、なんでこんなにものが美味しいんだろう。ほうれん草とか白菜とか大根とか、毎日食べても飽きないぜ(そして肥える)。
野菜主体でも量食べてりゃそりゃ増えるよね_| ̄|○
お豆腐一丁と合い挽き200gとにんじん中2/3本みじん切りとしいたけ三つざく切りとたまご一個とパン粉適量をまぜこぜして塩をして五個出来ました。
そのうち二つは木曜日に和出汁で野菜あんかけ作ってかけて食べ、一個は金曜日にしゃぶしゃぶにつみれとして投入し(てもろもろに崩れ去った)、冷凍してた残りの二個は今日、バターで炒めた茸とほうれん草にケチャップとウスターを加えて作ったソースで食べました。ついでに出来合いの海老フライを添えたらなんちゃって洋食です。
うまーΣ(・д・)
ほんと、秋口から冬にかけてって、なんでこんなにものが美味しいんだろう。ほうれん草とか白菜とか大根とか、毎日食べても飽きないぜ(そして肥える)。
野菜主体でも量食べてりゃそりゃ増えるよね_| ̄|○
今日は、午後に水回り清掃の人が来るので半ドンで帰ってきました。
折角だし、時間かけてごはん作ろうと思って、お昼過ぎから作り始めたとりカレーは激うまでした。
そんなわけでレシピめも。
とりもも肉200gを一口大に切って皮目から焼いておく。焼き色がついたらひっくり返して余分な脂を落とす。
たまねぎ中1個をざく切りにして水(お鍋1/3ぐらい)から火にかける。焼いたとり肉を加え、その間にじゃがいも中3個を八つ切り、にんじん小2本を乱切りにしてお鍋に入れる。そしてひたすら煮る。
とろ火で三十分から一時間煮て、水分が減ったらお水を足す。灰汁と、とりの黄色い脂は極力取る。
さらに一時間ぐらいとろ火で放置して、必要なら水を足す。ほいでルーを入れる寸前にえのきとえりんぎを加えて一煮立ちさせ、ルーを入れる。今回は即席ハウスカリーとこくまろを1:2ぐらいの割合で。
食べるまでに1時間ぐらい置いといたら、たまねぎは形なくなってるしとりはめちゃくちゃやらかいしで美味しかったわけです。しかしこりゃもう休日メニューだなあ。
ごはん作りながら来たばっかのプリンタくんと戯れておりました。複合機ってすごいなあ。
コピーも出来るなんて、なんて便利なんだ。
折角だし、時間かけてごはん作ろうと思って、お昼過ぎから作り始めたとりカレーは激うまでした。
そんなわけでレシピめも。
とりもも肉200gを一口大に切って皮目から焼いておく。焼き色がついたらひっくり返して余分な脂を落とす。
たまねぎ中1個をざく切りにして水(お鍋1/3ぐらい)から火にかける。焼いたとり肉を加え、その間にじゃがいも中3個を八つ切り、にんじん小2本を乱切りにしてお鍋に入れる。そしてひたすら煮る。
とろ火で三十分から一時間煮て、水分が減ったらお水を足す。灰汁と、とりの黄色い脂は極力取る。
さらに一時間ぐらいとろ火で放置して、必要なら水を足す。ほいでルーを入れる寸前にえのきとえりんぎを加えて一煮立ちさせ、ルーを入れる。今回は即席ハウスカリーとこくまろを1:2ぐらいの割合で。
食べるまでに1時間ぐらい置いといたら、たまねぎは形なくなってるしとりはめちゃくちゃやらかいしで美味しかったわけです。しかしこりゃもう休日メニューだなあ。
ごはん作りながら来たばっかのプリンタくんと戯れておりました。複合機ってすごいなあ。
コピーも出来るなんて、なんて便利なんだ。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/28)
(07/28)
(12/28)
(10/01)
(07/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蘭
HP:
性別:
女性
趣味:
ものかき・妄想・うたうたい
自己紹介:
・硝子細工の夢でもいいので、与えて欲しいものです。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
ブログ内検索
最古記事