もうなんかいろいろとだめな具合でお送りしております。
今日は大学の時の同期とお昼食べてそのあと大学のサークル行って歌ってきました。明日は筋肉痛だな。
なんか、創立してから節目の年だとかで、夏に大きい演奏会をやるんだって。ほいで、OBOGもいっしょに歌うステージがあるんだって。
で、練習やるって聞いて同窓会感覚で行ったら、割とみんな本気でびびった。あと、もう初見はつらいもんがあるなあ。
大学のときは、週四で練習してたんだからそりゃある程度上手くなるのは当たり前だよなあと、全く歌わなくなった今は思うのだった。ほいで、己の衰えっぷりがかなしい。
どんどん声が浅くなっていくなあ。アルトなのに深い声が出ねえって致命的だ。まあもう日常で歌わないんだけど。
なんかお前が思っているよりお前の衰えはひどいんだからあんまり声を出さないほうがいいんじゃないと出かける前に相方に言われたんだが、そんなことは百も承知二百も合点だい。私は基本的に自尊心と虚栄心と慢心が無駄にあるので自己評価の3割ぐらいが客観的な正当評価なんだってわかって生活しているつもりなんだ。たまに忘れるけど。
だからってなんもしないと衰える一方だし、リハビリのつもりで行ったんだけど、やっぱり歌うのは楽しかったなあ。音とれねえけど。
なんか目的とか目標がないと、練習というのは上達を促さねえな、と思った。あるいは要求されないとね。楽しいだけじゃ進歩がねえよなあ。
なんか、創立してから節目の年だとかで、夏に大きい演奏会をやるんだって。ほいで、OBOGもいっしょに歌うステージがあるんだって。
で、練習やるって聞いて同窓会感覚で行ったら、割とみんな本気でびびった。あと、もう初見はつらいもんがあるなあ。
大学のときは、週四で練習してたんだからそりゃある程度上手くなるのは当たり前だよなあと、全く歌わなくなった今は思うのだった。ほいで、己の衰えっぷりがかなしい。
どんどん声が浅くなっていくなあ。アルトなのに深い声が出ねえって致命的だ。まあもう日常で歌わないんだけど。
なんかお前が思っているよりお前の衰えはひどいんだからあんまり声を出さないほうがいいんじゃないと出かける前に相方に言われたんだが、そんなことは百も承知二百も合点だい。私は基本的に自尊心と虚栄心と慢心が無駄にあるので自己評価の3割ぐらいが客観的な正当評価なんだってわかって生活しているつもりなんだ。たまに忘れるけど。
だからってなんもしないと衰える一方だし、リハビリのつもりで行ったんだけど、やっぱり歌うのは楽しかったなあ。音とれねえけど。
なんか目的とか目標がないと、練習というのは上達を促さねえな、と思った。あるいは要求されないとね。楽しいだけじゃ進歩がねえよなあ。
PR
Comment
私最近、自分の声が老けたなぁと思うのです。
ぜんぜんカラオケとか行ってないし、昔は出たような音が出ないしで、ボイストレーニングに通おうかと思っているのですが、果たして効果はあるのでしょうか?
ちなみに目標は宇〇田ヒカルを歌えるようになることです。
これって場違いコメントですよね。
スルー希望で。。。
ぜんぜんカラオケとか行ってないし、昔は出たような音が出ないしで、ボイストレーニングに通おうかと思っているのですが、果たして効果はあるのでしょうか?
ちなみに目標は宇〇田ヒカルを歌えるようになることです。
これって場違いコメントですよね。
スルー希望で。。。
NONAME|2009/04/30(Thu)|Edit
申し訳ないけど突っ込ませてください、場違いとかスルー希望とか書きながらコメントつけるのかよ(笑)!
ええと、これ、質問と捉えていいんですかね?放っておくのもなんだかあれなので、一応返信いたします。
ボイトレは、方法論とか指導法もピン切りですし、本気で考えているなら見学とか体験とかできるところを探して、合う合わないを見極めてからのほうがいいと思いますよ。
私自身、大学のときの合唱団でプロの声楽家の先生からボイトレ受けてましたけど、アーティスティックすぎて実際合わない子もいましたし。
効果が出るか出ないかは、そういうところに左右されるんじゃないかなあと思います。
それにしても、うたださんとは結構ハードル高いですね。あの人は低いところも高いところも満遍なく歌わせる曲書くからなあ。
こんなんでいかがっすか?私も専門家ではないですし、実際お声を聞いたこともないのできちんとしたことは言えないのですが。
ええと、これ、質問と捉えていいんですかね?放っておくのもなんだかあれなので、一応返信いたします。
ボイトレは、方法論とか指導法もピン切りですし、本気で考えているなら見学とか体験とかできるところを探して、合う合わないを見極めてからのほうがいいと思いますよ。
私自身、大学のときの合唱団でプロの声楽家の先生からボイトレ受けてましたけど、アーティスティックすぎて実際合わない子もいましたし。
効果が出るか出ないかは、そういうところに左右されるんじゃないかなあと思います。
それにしても、うたださんとは結構ハードル高いですね。あの人は低いところも高いところも満遍なく歌わせる曲書くからなあ。
こんなんでいかがっすか?私も専門家ではないですし、実際お声を聞いたこともないのできちんとしたことは言えないのですが。
2009/05/01(Fri)
Trackback
この記事にトラックバックする:
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/28)
(07/28)
(12/28)
(10/01)
(07/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蘭
HP:
性別:
女性
趣味:
ものかき・妄想・うたうたい
自己紹介:
・硝子細工の夢でもいいので、与えて欲しいものです。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
ブログ内検索
最古記事