もうなんかいろいろとだめな具合でお送りしております。
今年ももうあと二日強ですね。お付き合いいただきありがとうございました。
本当にいろいろあって、かなしいことが多かった年のように思いますが、おかげで日常生活の他愛のないことがものすごく幸福なことであるのだと思い知らされた一年でもありました。
生きてるだけでまるもうけだよ。生きていれば、なんとかなるもんだと思うよ。
で、そんなんとはまったく無関係の、今年のおたく的な生活の総括。
1)サスナルから足を洗いました。
今年の象徴的な出来事である。
三、四年前ぐらいからもう無理もう無理と思い続けていたわけですが諸般の事情で結局ここまでずれ込んだ。要は未練よね。また愛せるようになるのではないかとどこかで思っていたの。
結果的に、てのたまにけりつけられたし、サキノハカとかサスナルサクとか本に出来たしよかったと思います。ただ、やっぱりサスナルとしては破綻していたかなあと思う。
ほいで、ほんと申し訳ないんだけど、サスナルのサイト閉じてログ消したら、とても楽になった。本誌も普通に読めるようになったよ。どれだけ、重たい荷物だったのだろうかと思ったよ。どんだけ重たい荷物だと思ってたんだろうかと思ったよ。
2)1827サイトになりました。
ここを逃すとしばらくない、2011827というタイムテーブルを狙いすまして新しくサイトを作りました。もう複数ジャンル掛け持ちしたサイト作るの大変だから単独にして正解だったよ。
最初は中身移すのとサイト開くのとで息切れしてしまってなかなか更新に結びつかなかったけど、十月十一月十二月と理想的な頻度で更新できたのでよかったなーと思います。ほんと、毎月三回ぐらいずつ更新できたらいいんだけどねえ。なかなか難しいよねえ。
ただ、1827はほんとに、必然性を見つけるのが難しいカップリングだなあと痛感した年でもありました。別にヒバリさんとツナじゃなくてもよくね?っていうシチュエーションばかりを思いつくのね。応接室のヒバリさんもりんご追分も実際微妙だよね。そう考えると、サスナルにはわかりやすくテーマと言うか、それらしい関係性に見せるファクターってのがあったんだなあと思いました。
とか言いつつも、来年もきっとあんまり1827である必然性のないような話を書きなぐるのだと思います。
3)アニメをたくさん見ました。
ほんと今年はわたしにしてはたくさんアニメを見ました。大学の時以来ぐらいかな。
まどマギ見てタイバニ見てあの花見てピンドラを見た。銀魂も見てたんだけど、地デジに完全移行したらテレビ大阪映んなくなって見れなくなっちゃったんだよ。残念。
その一方で、ウテナとアキハバラ電脳組を見返してちょっとノスタルジーを感じたりもしたりしていました。
ざっくりとランキングすると、ピンドラ>まどマギ≧あの花>タイバニって感じかなあ。
ピンドラはちょっともうなんか群を抜いていた。時期の問題もあるけど、多分来年もしばらく引きずると思う。ことによるとなにか書いてしまいそうだ。こないだ吐き出させてもらって少しはすっきりしたんだけど、まだいろいろ考えちゃう。考察好きにはきっとたまらん造りなのだ。
まどマギはやっぱり脚本とイヌカレーがすごかったなあ。ほむほむ萌え。ピンドラがなければ今年一番の収穫だったろうにね。飽くまでわたしの個人的な感想だよ。
あの花はものすごい郷愁を誘うよね。戻れなかったあの頃。あと、エンディング曲のチョイスがズルい。
タイバニは最初萌え滾ったものの、最終的には消化不良感がすごかった。ヒーローものというにはアクションが少なすぎ、人間ドラマというには心理描写の書き込みが浅く、バディものというにはおじさんとバニーちゃんの関係性に深みが感じられなかった。オレは不感症になっちまったのかとも思ったけど、ピンドラにあんだけ感じちまったんだからそう言う問題でもないのだと思う。まあ、好みの問題は大きいよね。
4)来年の予定
オフはとりあえず五月のSCCと八月のインテ、出来ればリアマフィに参加してみたい。てことは最低三冊本を出すと言うことか。
五月の本はやくざの妾腹×シリアルキラーという、ほんとに1827でやる意味がよく分かんないねたなんですけど、五月に出せなかったとしても来年中には出したいと思います。タイトルはたぶん、おやすみペトルーシュカ。
んで、五月にこの本出せなかった場合、今まで出した二冊みたいな路線のナンセンスえろ本が出ます。適当にえろくて適当に倫理的にどうかっていう描写があってきっとR18です。
オンはまた適当に、SantaSangreの続きの風呂敷を広げてたためたらいいかなあ。その間に適当に小ねたを挟んでいけたらいいと思います。本誌でなんか動きがあったらそれに乗っかるよ。ただ乗っかるためには致命的に遅筆なんだけどね。
そんなわけで、来年も相変わらずまったく適当な運営方針なわけですけども、来年もよろしくお付き合いいただけましたら幸いです。ほいでは、よいお年を。
本当にいろいろあって、かなしいことが多かった年のように思いますが、おかげで日常生活の他愛のないことがものすごく幸福なことであるのだと思い知らされた一年でもありました。
生きてるだけでまるもうけだよ。生きていれば、なんとかなるもんだと思うよ。
で、そんなんとはまったく無関係の、今年のおたく的な生活の総括。
1)サスナルから足を洗いました。
今年の象徴的な出来事である。
三、四年前ぐらいからもう無理もう無理と思い続けていたわけですが諸般の事情で結局ここまでずれ込んだ。要は未練よね。また愛せるようになるのではないかとどこかで思っていたの。
結果的に、てのたまにけりつけられたし、サキノハカとかサスナルサクとか本に出来たしよかったと思います。ただ、やっぱりサスナルとしては破綻していたかなあと思う。
ほいで、ほんと申し訳ないんだけど、サスナルのサイト閉じてログ消したら、とても楽になった。本誌も普通に読めるようになったよ。どれだけ、重たい荷物だったのだろうかと思ったよ。どんだけ重たい荷物だと思ってたんだろうかと思ったよ。
2)1827サイトになりました。
ここを逃すとしばらくない、2011827というタイムテーブルを狙いすまして新しくサイトを作りました。もう複数ジャンル掛け持ちしたサイト作るの大変だから単独にして正解だったよ。
最初は中身移すのとサイト開くのとで息切れしてしまってなかなか更新に結びつかなかったけど、十月十一月十二月と理想的な頻度で更新できたのでよかったなーと思います。ほんと、毎月三回ぐらいずつ更新できたらいいんだけどねえ。なかなか難しいよねえ。
ただ、1827はほんとに、必然性を見つけるのが難しいカップリングだなあと痛感した年でもありました。別にヒバリさんとツナじゃなくてもよくね?っていうシチュエーションばかりを思いつくのね。応接室のヒバリさんもりんご追分も実際微妙だよね。そう考えると、サスナルにはわかりやすくテーマと言うか、それらしい関係性に見せるファクターってのがあったんだなあと思いました。
とか言いつつも、来年もきっとあんまり1827である必然性のないような話を書きなぐるのだと思います。
3)アニメをたくさん見ました。
ほんと今年はわたしにしてはたくさんアニメを見ました。大学の時以来ぐらいかな。
まどマギ見てタイバニ見てあの花見てピンドラを見た。銀魂も見てたんだけど、地デジに完全移行したらテレビ大阪映んなくなって見れなくなっちゃったんだよ。残念。
その一方で、ウテナとアキハバラ電脳組を見返してちょっとノスタルジーを感じたりもしたりしていました。
ざっくりとランキングすると、ピンドラ>まどマギ≧あの花>タイバニって感じかなあ。
ピンドラはちょっともうなんか群を抜いていた。時期の問題もあるけど、多分来年もしばらく引きずると思う。ことによるとなにか書いてしまいそうだ。こないだ吐き出させてもらって少しはすっきりしたんだけど、まだいろいろ考えちゃう。考察好きにはきっとたまらん造りなのだ。
まどマギはやっぱり脚本とイヌカレーがすごかったなあ。ほむほむ萌え。ピンドラがなければ今年一番の収穫だったろうにね。飽くまでわたしの個人的な感想だよ。
あの花はものすごい郷愁を誘うよね。戻れなかったあの頃。あと、エンディング曲のチョイスがズルい。
タイバニは最初萌え滾ったものの、最終的には消化不良感がすごかった。ヒーローものというにはアクションが少なすぎ、人間ドラマというには心理描写の書き込みが浅く、バディものというにはおじさんとバニーちゃんの関係性に深みが感じられなかった。オレは不感症になっちまったのかとも思ったけど、ピンドラにあんだけ感じちまったんだからそう言う問題でもないのだと思う。まあ、好みの問題は大きいよね。
4)来年の予定
オフはとりあえず五月のSCCと八月のインテ、出来ればリアマフィに参加してみたい。てことは最低三冊本を出すと言うことか。
五月の本はやくざの妾腹×シリアルキラーという、ほんとに1827でやる意味がよく分かんないねたなんですけど、五月に出せなかったとしても来年中には出したいと思います。タイトルはたぶん、おやすみペトルーシュカ。
んで、五月にこの本出せなかった場合、今まで出した二冊みたいな路線のナンセンスえろ本が出ます。適当にえろくて適当に倫理的にどうかっていう描写があってきっとR18です。
オンはまた適当に、SantaSangreの続きの風呂敷を広げてたためたらいいかなあ。その間に適当に小ねたを挟んでいけたらいいと思います。本誌でなんか動きがあったらそれに乗っかるよ。ただ乗っかるためには致命的に遅筆なんだけどね。
そんなわけで、来年も相変わらずまったく適当な運営方針なわけですけども、来年もよろしくお付き合いいただけましたら幸いです。ほいでは、よいお年を。
PR
Comment
Trackback
この記事にトラックバックする:
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/28)
(07/28)
(12/28)
(10/01)
(07/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蘭
HP:
性別:
女性
趣味:
ものかき・妄想・うたうたい
自己紹介:
・硝子細工の夢でもいいので、与えて欲しいものです。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
ブログ内検索
最古記事