もうなんかいろいろとだめな具合でお送りしております。
簡単シチューもどき
☆材料
バター適量
小麦粉適量
牛乳適量
コンソメ1個
具材:今回は白菜1/8とベーコン使い切りパックひとつ。
☆つくり方
1)バターで具材を炒める。白菜もベーコンも短冊切りにした。
2)軽く火が通ったあたりで小麦粉を投入、炒める。
3)小麦粉が目立たなくなったあたりで牛乳を入れ、混ぜながら煮詰める。
4)コンソメをひとつ入れて、お好みで塩こしょうで味を整えとろみがついたら出来上がり!
なにこれ10分ぐらいでシチューみたいなの出来た。
具材は火の通りやすいもの限定になるけど、逆にあんまり火を入れすぎたくない魚介類なんかこっちの方がいいんじゃね?と思ったのでここに記す。
簡単な割においしい。
☆材料
バター適量
小麦粉適量
牛乳適量
コンソメ1個
具材:今回は白菜1/8とベーコン使い切りパックひとつ。
☆つくり方
1)バターで具材を炒める。白菜もベーコンも短冊切りにした。
2)軽く火が通ったあたりで小麦粉を投入、炒める。
3)小麦粉が目立たなくなったあたりで牛乳を入れ、混ぜながら煮詰める。
4)コンソメをひとつ入れて、お好みで塩こしょうで味を整えとろみがついたら出来上がり!
なにこれ10分ぐらいでシチューみたいなの出来た。
具材は火の通りやすいもの限定になるけど、逆にあんまり火を入れすぎたくない魚介類なんかこっちの方がいいんじゃね?と思ったのでここに記す。
簡単な割においしい。
PR
たまねぎとひき肉とホールトマトでミートソース作ってパスタに半量使い、残ったのは翌日カレーのベースにしたりしていました。なんかちょっとカレーの雰囲気が変わる。やまだえいみが著作の中で言ってたレシピ(レシピ?)だったんだが、やってみるもんですね。
日本ハムのピザが美味しいって話を聞いたので、そんなんも食べました。マルゲリータね。オーブンに入れる時に下にクッキングシート敷いて、上にとろけるチーズを山盛り追加するの。あほ程美味しかった。
八月のインテを申し込みました。サスナルです。新刊鋭意製作中。サイトは八月末ぐらいが目処かなーとか思っているのにこの暴挙。一回のイベントではけるぐらいの冊数ってどんなもんだろう。通販一週間だけ開けるってのもなあ。まあ、新刊の目処が立ってから考えろって話です。
新刊は今度こそ、初期に出したコピー本を補完しまくったやつを書こうと思います。あといい話ももらえているので1827もなんか出したいー。しかしこっちはノープラン、というか今まとまって書けそうなねたが著しくストライクゾーンが狭いやつなんだよなあ。いや、今までストライクゾーンが広かった試しはないんだが、今まで以上に狭いと思う。
ほいで、拍手の方でコメントいただいたんですが、申し訳ありませんが完売本をまとめての再録とかは考えておりません。全年齢とR18ごちゃ混ぜだし、アゲハ蝶なんかはもうこれでもかって数刷った上でやっとこさの完売だし。
そういうおことばをかけてもらえること自体はものすごく嬉しいんですが、あまりにも需要がなさそうなので…。本当にすみません。
日本ハムのピザが美味しいって話を聞いたので、そんなんも食べました。マルゲリータね。オーブンに入れる時に下にクッキングシート敷いて、上にとろけるチーズを山盛り追加するの。あほ程美味しかった。
八月のインテを申し込みました。サスナルです。新刊鋭意製作中。サイトは八月末ぐらいが目処かなーとか思っているのにこの暴挙。一回のイベントではけるぐらいの冊数ってどんなもんだろう。通販一週間だけ開けるってのもなあ。まあ、新刊の目処が立ってから考えろって話です。
新刊は今度こそ、初期に出したコピー本を補完しまくったやつを書こうと思います。あといい話ももらえているので1827もなんか出したいー。しかしこっちはノープラン、というか今まとまって書けそうなねたが著しくストライクゾーンが狭いやつなんだよなあ。いや、今までストライクゾーンが広かった試しはないんだが、今まで以上に狭いと思う。
ほいで、拍手の方でコメントいただいたんですが、申し訳ありませんが完売本をまとめての再録とかは考えておりません。全年齢とR18ごちゃ混ぜだし、アゲハ蝶なんかはもうこれでもかって数刷った上でやっとこさの完売だし。
そういうおことばをかけてもらえること自体はものすごく嬉しいんですが、あまりにも需要がなさそうなので…。本当にすみません。
昨日ハンバーグを食べたくなり、その付け合わせにじゃがいもの重ね焼きみたいなのも食べたくなって適当に作ったら意外と簡単に出来たので手順をメモっとく。
☆材料(ふたり分の付け合わせ量):じゃがいも一個、塩こしょう適当、牛乳も適当バターも適当チーズは好きなだけ。
1)じゃがいもの皮をむいて薄切りにする。男爵のやつをスライサーでやりました。
2)フライパンにバターを落としじゃがいもを炒める。適宜塩こしょう。
3)油が回ってじゃがいもが透き通ってきたら牛乳を投入。じゃがいもがひたひたになるぐらい入れて、煮る。煮詰まるとでんぷんで勝手にとろみがつくよ!
4)牛乳が煮詰まって水分がほとんどなくなったら耐熱皿に移し、チーズを好きなだけかけてオーブンで焼く。焼き目がついたら出来上がり!!
これでベシャメルを一から作った程度においしく出来るんだからやってらんねえ。
なんか合唱のことしか書いていないときのブログに拍手をいただくと、すわ合唱好きさんが他にも?!とかなって色めき立ってしまうね。
同人者もマイナーだし合唱もマイナーなのでこのふたつがかぶるとかなりテンションが上がります。うおー。
☆材料(ふたり分の付け合わせ量):じゃがいも一個、塩こしょう適当、牛乳も適当バターも適当チーズは好きなだけ。
1)じゃがいもの皮をむいて薄切りにする。男爵のやつをスライサーでやりました。
2)フライパンにバターを落としじゃがいもを炒める。適宜塩こしょう。
3)油が回ってじゃがいもが透き通ってきたら牛乳を投入。じゃがいもがひたひたになるぐらい入れて、煮る。煮詰まるとでんぷんで勝手にとろみがつくよ!
4)牛乳が煮詰まって水分がほとんどなくなったら耐熱皿に移し、チーズを好きなだけかけてオーブンで焼く。焼き目がついたら出来上がり!!
これでベシャメルを一から作った程度においしく出来るんだからやってらんねえ。
なんか合唱のことしか書いていないときのブログに拍手をいただくと、すわ合唱好きさんが他にも?!とかなって色めき立ってしまうね。
同人者もマイナーだし合唱もマイナーなのでこのふたつがかぶるとかなりテンションが上がります。うおー。
松葉杖取れたよ!!
というわけで、わたしのハイパー巨乳デイズは終焉を迎えたのであった。
やっぱさあ、いっぺんぐらい、爆乳とか言われるぐらいになってみたいとか思うよねえ。
しかし人間のからだってすげえね。ちゃんと治っていくんだもんなあ。
あんまりでかいケガってしたことないので、腫れが引いてくのとか、えげつない状態だったのからまだひとさまにお見せ出来るようになっていく傷口とか、なんだか感動的である。
歩く時に両手が空いているとか、自転車に乗れるとか本当に便利でいいね。健康って大事だ。
昔、ブリティッシュエアウェイズ乗った時に機内食で出たコテージパイってのがすごくおいしくて、イギリス料理なのにすごいおいしくて、帰って来てからレシピさがしてもみつかんなくて半ば忘れかけてたんだけど、今職場に本物のイギリス紳士がいるんだったのだ。ちなみにビーフオアチキンって言われてチキンと答えたらあんまりおいしくないとりの照り焼き弁当が出てきた。
というわけで紳士に聞いてみたら、イギリスではポピュラーな家庭料理だって言われてレシピ二つくらいもらったの。先週。
んで、今日帰って来たら、夕ご飯にコテージパイが!!
牛ひき肉とたまねぎとお好み野菜を細かく切ったのを炒めてコンソメ(ほんとはビーフストック)で味付けしたのをお皿に敷いて、その上にバターと牛乳で味付けしたマッシュポテトを重ねてオーブンで焦げ目付くまで30分くらい焼いたやつなんですけどこれがまたおいしくてねえ。今日のやつには残ってたきのこが加えられていた。
なんか、食べたこともないものをレシピ見ただけできちんと作れるってすげえなあって思った。
私信的に。
散さまがうつくしすぎてわたしはなんも言えんくなってしまった。なんであの方はあんなにもうつくしかとね。
あと、久しぶりに漫画でひとが死んで泣いた。チキタ以来だなあ。牧師…!!
涙腺を刺激する漫画と、血湧き肉踊る漫画と、うれしい感想をありがとうございました。わたし、波の国と終末の谷ああいうかたちで書いてよかった。重たい荷物をまたひとつ下ろせたなあ。
というわけで、わたしのハイパー巨乳デイズは終焉を迎えたのであった。
やっぱさあ、いっぺんぐらい、爆乳とか言われるぐらいになってみたいとか思うよねえ。
しかし人間のからだってすげえね。ちゃんと治っていくんだもんなあ。
あんまりでかいケガってしたことないので、腫れが引いてくのとか、えげつない状態だったのからまだひとさまにお見せ出来るようになっていく傷口とか、なんだか感動的である。
歩く時に両手が空いているとか、自転車に乗れるとか本当に便利でいいね。健康って大事だ。
昔、ブリティッシュエアウェイズ乗った時に機内食で出たコテージパイってのがすごくおいしくて、イギリス料理なのにすごいおいしくて、帰って来てからレシピさがしてもみつかんなくて半ば忘れかけてたんだけど、今職場に本物のイギリス紳士がいるんだったのだ。ちなみにビーフオアチキンって言われてチキンと答えたらあんまりおいしくないとりの照り焼き弁当が出てきた。
というわけで紳士に聞いてみたら、イギリスではポピュラーな家庭料理だって言われてレシピ二つくらいもらったの。先週。
んで、今日帰って来たら、夕ご飯にコテージパイが!!
牛ひき肉とたまねぎとお好み野菜を細かく切ったのを炒めてコンソメ(ほんとはビーフストック)で味付けしたのをお皿に敷いて、その上にバターと牛乳で味付けしたマッシュポテトを重ねてオーブンで焦げ目付くまで30分くらい焼いたやつなんですけどこれがまたおいしくてねえ。今日のやつには残ってたきのこが加えられていた。
なんか、食べたこともないものをレシピ見ただけできちんと作れるってすげえなあって思った。
私信的に。
散さまがうつくしすぎてわたしはなんも言えんくなってしまった。なんであの方はあんなにもうつくしかとね。
あと、久しぶりに漫画でひとが死んで泣いた。チキタ以来だなあ。牧師…!!
涙腺を刺激する漫画と、血湧き肉踊る漫画と、うれしい感想をありがとうございました。わたし、波の国と終末の谷ああいうかたちで書いてよかった。重たい荷物をまたひとつ下ろせたなあ。
今週寒すぎるのねー。今冬新調したうわっぱりとブーツがめちゃくちゃ温いから耐えられますが、上っ張り脱いで仕事してるとやっぱり寒い。
今日の夕ご飯は美味しかった。えねっちけーでやってただいこんを食らい尽くすレシピのひとつを作ったんだけど、上手いこといったのでメモ。
材料
☆さけ 切り身二切れ
☆だいこん ごんぶとだったので1/8本ぐらい
☆長ねぎ 1/2本
☆小麦粉 適量
☆酒、しょうゆ、めんつゆ、砂糖、油適量
作成手順
1)さけ切り身二切れのうろこをとって、三つぐらいのそぎ切りにする。そんで、酒としょうゆに十分程度漬け込んで下味をつける。
2)1のさけに小麦粉をまぶして、焼くには若干多めの油で揚げ焼きにする。本家はきちんと唐揚げにしていたんだが、うちは揚げ物をしない家なのだ。いい具合の焼き色になったらひっくり返す。
3)たれを作る。めんつゆ1カップぐらいと酒半カップぐらいと砂糖としょうゆ各大さじ一ぐらいを火にかける。味見ながら適当に加減してね。平行して白髪ねぎを作り、中の芯を適当に刻んでたれに入れる。
4)だいこんおろしをつくって、3のたれに入れる。一煮立ちしたら、2のさけを入れ、更にもう一煮立ち。
5)お皿に盛って、白髪ねぎを乗っけて出来上がり!!
この時期のお魚は脂がのっていて美味しいのね。皮ぎしがもうたまらん。たれに、きのことかいれても美味しいと思う。
今日の夕ご飯は美味しかった。えねっちけーでやってただいこんを食らい尽くすレシピのひとつを作ったんだけど、上手いこといったのでメモ。
材料
☆さけ 切り身二切れ
☆だいこん ごんぶとだったので1/8本ぐらい
☆長ねぎ 1/2本
☆小麦粉 適量
☆酒、しょうゆ、めんつゆ、砂糖、油適量
作成手順
1)さけ切り身二切れのうろこをとって、三つぐらいのそぎ切りにする。そんで、酒としょうゆに十分程度漬け込んで下味をつける。
2)1のさけに小麦粉をまぶして、焼くには若干多めの油で揚げ焼きにする。本家はきちんと唐揚げにしていたんだが、うちは揚げ物をしない家なのだ。いい具合の焼き色になったらひっくり返す。
3)たれを作る。めんつゆ1カップぐらいと酒半カップぐらいと砂糖としょうゆ各大さじ一ぐらいを火にかける。味見ながら適当に加減してね。平行して白髪ねぎを作り、中の芯を適当に刻んでたれに入れる。
4)だいこんおろしをつくって、3のたれに入れる。一煮立ちしたら、2のさけを入れ、更にもう一煮立ち。
5)お皿に盛って、白髪ねぎを乗っけて出来上がり!!
この時期のお魚は脂がのっていて美味しいのね。皮ぎしがもうたまらん。たれに、きのことかいれても美味しいと思う。
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/28)
(07/28)
(12/28)
(10/01)
(07/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蘭
HP:
性別:
女性
趣味:
ものかき・妄想・うたうたい
自己紹介:
・硝子細工の夢でもいいので、与えて欲しいものです。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
ブログ内検索
最古記事