もうなんかいろいろとだめな具合でお送りしております。
好きな曲の採譜をしようと思って鍵盤を叩くんだが、叩いた後これだと思って譜面に書き出そうとする頃には音符の並びを忘れているのだった。
つくづく向いていないなあ。
急に兄の家に行くことになったので行って来た。姪が可愛くなっててびびった。
こないだ会ったときは1:5:4で広末:柳原加奈子:芋洗坂係長だったのが、4:4:2ぐらいになっていた。まあもとが芋洗坂係長だからたかが知れてるんだがな!
それでも、やはり女の子だなあ。髪の毛伸びるとそれっぽく見えるようになるもんだ。
甥はなんかすげえ粗暴になってて兄夫婦に怒られまくっていた。やっちゃダメってことしてたら、そりゃ怒られるぜ。妹に対する仕打ちを見るに見かねてわたしも怒ってしまったが、このひとには怒られないと思ってる人間に怒られると反応がすごく可哀想になるんだなあ。それでも懲りないのであんまりショックなわけじゃないだろうが。
姪っ子の腹を下から持って遠心力を利用しながら水平にぐるぐる回してやっていたらもの凄く喜ばれた。そして遠心力で飛び散るよだれ。
赤ん坊ってやつはかわいいなあ。そして、お兄ちゃんはつらいよなあ。
あ、今日初めてオフロスキーさんを見ました。シュールだなあ。
しかしわたしは彼よりも、サボさんの方が気になってしまったのだった。
兄曰く、今教育TVで一番ホットな番組だそうだ。たしかに、コッシーがどうやって動かされているのかまったくわからん。義姉は人間が四つん這いになっていると言う。兄はワイヤーアクションだと言う。わたしは、床にマグネットでも仕込んでるのかなあと思った。
どうでもいいですが、こないだ行った温泉ではちあわせた女の子(五才)にいろいろおもちゃを見せてもらって遊んで頂いたんだが、五才ってこういう感じなのかって思った。喜怒哀楽しっかりしてるしコミュニケーションきちんととれるし、すごく可愛らしい。
適当にこどもを書いているのはいかんものだなあ。持たざるこどもと言うものばっかり書こうと思うと、一般的なこどもからかけ離れてしまうんだよね。でもきっともう軌道修正は利かないんだorz
これからもうひとり書こうかと思っているこどもも、持たざる(愛されていない)こどもなんだよなあ。オリジナルを書けば大概が俗に言うモデル家族にはあてはまらん感じの家の子になるし、わたしは自分の育ちになにか不満でもあるんだろうか。
つくづく向いていないなあ。
急に兄の家に行くことになったので行って来た。姪が可愛くなっててびびった。
こないだ会ったときは1:5:4で広末:柳原加奈子:芋洗坂係長だったのが、4:4:2ぐらいになっていた。まあもとが芋洗坂係長だからたかが知れてるんだがな!
それでも、やはり女の子だなあ。髪の毛伸びるとそれっぽく見えるようになるもんだ。
甥はなんかすげえ粗暴になってて兄夫婦に怒られまくっていた。やっちゃダメってことしてたら、そりゃ怒られるぜ。妹に対する仕打ちを見るに見かねてわたしも怒ってしまったが、このひとには怒られないと思ってる人間に怒られると反応がすごく可哀想になるんだなあ。それでも懲りないのであんまりショックなわけじゃないだろうが。
姪っ子の腹を下から持って遠心力を利用しながら水平にぐるぐる回してやっていたらもの凄く喜ばれた。そして遠心力で飛び散るよだれ。
赤ん坊ってやつはかわいいなあ。そして、お兄ちゃんはつらいよなあ。
あ、今日初めてオフロスキーさんを見ました。シュールだなあ。
しかしわたしは彼よりも、サボさんの方が気になってしまったのだった。
兄曰く、今教育TVで一番ホットな番組だそうだ。たしかに、コッシーがどうやって動かされているのかまったくわからん。義姉は人間が四つん這いになっていると言う。兄はワイヤーアクションだと言う。わたしは、床にマグネットでも仕込んでるのかなあと思った。
どうでもいいですが、こないだ行った温泉ではちあわせた女の子(五才)にいろいろおもちゃを見せてもらって遊んで頂いたんだが、五才ってこういう感じなのかって思った。喜怒哀楽しっかりしてるしコミュニケーションきちんととれるし、すごく可愛らしい。
適当にこどもを書いているのはいかんものだなあ。持たざるこどもと言うものばっかり書こうと思うと、一般的なこどもからかけ離れてしまうんだよね。でもきっともう軌道修正は利かないんだorz
これからもうひとり書こうかと思っているこどもも、持たざる(愛されていない)こどもなんだよなあ。オリジナルを書けば大概が俗に言うモデル家族にはあてはまらん感じの家の子になるし、わたしは自分の育ちになにか不満でもあるんだろうか。
PR
今日はあのあとこれまた職場にやって来たばかりのカラーレーザーくんの試運転をして、そのあまりの仕事の速さに更にテンションが上がったのだった。
と言うわけで、今日は本番の祇園さん宵山。仕事の後相方と一旦うちで体勢を整え、去年買った橋弁慶山Tシャツに身を包み出かけたのであった。戦績を以下箇条書き。
・ベジデジやの串焼き三種→△:味噌だれは美味しかったんだけど、塩だれがしょっぱ過ぎた。あと、きな粉は苦肉の策過ぎるだろ。
・COCOON前の中華屋の北京ダック→◎:めっちゃ美味。甘だれがねえ、はっかくが効いていて美味しいのよね。
・うめしんのホソ焼きそば→×ていうか不戦敗:出来上がるまで待たされ過ぎたので食べんことにした。去年はすごい美味しかったし頑張ってたのになあ。今年は商品変えて、ちょっと天狗になってる感じ。
・その辺のテキ屋のタンドリーチキン→○:基本的にテキ屋のは食べないんだけど、鉄板一面に乗っかってるタンドリーチキンがあんまり美味しそうだったので。やらかくてスパイシーで美味しかったなあ。
・魁力のチャーハンと唐揚げ→○:やっぱり魁力はやりおるわあ。安定感がたまらんね。チャーハンがほっとする味なの。唐揚げもおいしかった。
・豚角煮まん→◎:これは本当に美味しかった!皮がふっかり甘くて、豚角煮がとろっとろで、ねぎも味がじんわりしみてて。基本的に甘いたれが大好きなので、めっちゃあたりだった。
総括:今年は北京ダックと角煮まんに尽きるね。本当に美味しかった。やっぱ食べ物がおいしいといいね。人間多過ぎても許せるわ。
あと、Tシャツは岩戸山のを買いました。今年の柄はいざなぎさんらしいよ。
ここ三年ぐらいで、やっと身の丈に合う感じの祇園さんの楽しみ方がわかってきたなあ。まずうちから歩いてすぐ行けるのが一番楽なんだけどね。
と言うわけで、今日は本番の祇園さん宵山。仕事の後相方と一旦うちで体勢を整え、去年買った橋弁慶山Tシャツに身を包み出かけたのであった。戦績を以下箇条書き。
・ベジデジやの串焼き三種→△:味噌だれは美味しかったんだけど、塩だれがしょっぱ過ぎた。あと、きな粉は苦肉の策過ぎるだろ。
・COCOON前の中華屋の北京ダック→◎:めっちゃ美味。甘だれがねえ、はっかくが効いていて美味しいのよね。
・うめしんのホソ焼きそば→×ていうか不戦敗:出来上がるまで待たされ過ぎたので食べんことにした。去年はすごい美味しかったし頑張ってたのになあ。今年は商品変えて、ちょっと天狗になってる感じ。
・その辺のテキ屋のタンドリーチキン→○:基本的にテキ屋のは食べないんだけど、鉄板一面に乗っかってるタンドリーチキンがあんまり美味しそうだったので。やらかくてスパイシーで美味しかったなあ。
・魁力のチャーハンと唐揚げ→○:やっぱり魁力はやりおるわあ。安定感がたまらんね。チャーハンがほっとする味なの。唐揚げもおいしかった。
・豚角煮まん→◎:これは本当に美味しかった!皮がふっかり甘くて、豚角煮がとろっとろで、ねぎも味がじんわりしみてて。基本的に甘いたれが大好きなので、めっちゃあたりだった。
総括:今年は北京ダックと角煮まんに尽きるね。本当に美味しかった。やっぱ食べ物がおいしいといいね。人間多過ぎても許せるわ。
あと、Tシャツは岩戸山のを買いました。今年の柄はいざなぎさんらしいよ。
ここ三年ぐらいで、やっと身の丈に合う感じの祇園さんの楽しみ方がわかってきたなあ。まずうちから歩いてすぐ行けるのが一番楽なんだけどね。
昨日は松山の誕生日だったのにブログにすらあがれず力尽きた。
休日出勤なんてさー。でも土曜日休みだったからまだましだけどさー。
というわけで、毎年夏至の日は北海の荒鷲松山光の誕生日なわけです。おめでとう!
こうやって、祝いたいだけ祝うだけのキャラクターはどんどん増えていくのだなあ。
ガンスリ買ったった!@古本屋だけど、9巻まで。そしたら10巻がもう出てるって知ってびっくりした。しかも7月に11巻が出るって聞いて更にびっくりした。
ついでに立ち読みしたバスタードも、最新刊読んだら話通んなくてあれー?と思ったらその前の巻読んでなかったしなあ。
なんかものごとの続きにあんまり執着しきることが出来ないんだよなあ。発売日を心待ちにするとか、出たらすぐに手に入れたいとかそういうのが普通の本に関してはあんまりない。続きが気になるものは割とあると思うんだけど、その情熱が続かないんだ。でも目に入ってくると熱中するんだけど。
とりあえず、アンジェがーとかトリエラはやっぱええのーとかクローチェ兄弟は病的だぜーとかヒルシャーさんの苦労人具合がええのーとか金髪ツインテールはガチだぜーとかトリエラとかトリエラとかがすごくよかったです。
ピノッキオはいい意味での伏線になるんだろうか、という発想自体、わたしがこの話に関して救いを求めているなによりの証拠だと思った。
ほいでアムが生き返ったあたりを読んでたらちょうど安室奈美恵のDr.が店内にかかっていて、神がかりだなあと思った。10年もの歳月を凝縮したかのような一日だ。萩原はずるいやつだぜ。
剣士の~刀流ってのはほんと、飛び道具だよね。わたしの中でキラービーさんのあれはなかったことになってるんだけどさ。
山本は左手の三本刀をどう扱うんだろ。あれ、並の握力じゃないよね。
次郎はかわいいなあ。もふもふしたい。
休日出勤なんてさー。でも土曜日休みだったからまだましだけどさー。
というわけで、毎年夏至の日は北海の荒鷲松山光の誕生日なわけです。おめでとう!
こうやって、祝いたいだけ祝うだけのキャラクターはどんどん増えていくのだなあ。
ガンスリ買ったった!@古本屋だけど、9巻まで。そしたら10巻がもう出てるって知ってびっくりした。しかも7月に11巻が出るって聞いて更にびっくりした。
ついでに立ち読みしたバスタードも、最新刊読んだら話通んなくてあれー?と思ったらその前の巻読んでなかったしなあ。
なんかものごとの続きにあんまり執着しきることが出来ないんだよなあ。発売日を心待ちにするとか、出たらすぐに手に入れたいとかそういうのが普通の本に関してはあんまりない。続きが気になるものは割とあると思うんだけど、その情熱が続かないんだ。でも目に入ってくると熱中するんだけど。
とりあえず、アンジェがーとかトリエラはやっぱええのーとかクローチェ兄弟は病的だぜーとかヒルシャーさんの苦労人具合がええのーとか金髪ツインテールはガチだぜーとかトリエラとかトリエラとかがすごくよかったです。
ピノッキオはいい意味での伏線になるんだろうか、という発想自体、わたしがこの話に関して救いを求めているなによりの証拠だと思った。
ほいでアムが生き返ったあたりを読んでたらちょうど安室奈美恵のDr.が店内にかかっていて、神がかりだなあと思った。10年もの歳月を凝縮したかのような一日だ。萩原はずるいやつだぜ。
剣士の~刀流ってのはほんと、飛び道具だよね。わたしの中でキラービーさんのあれはなかったことになってるんだけどさ。
山本は左手の三本刀をどう扱うんだろ。あれ、並の握力じゃないよね。
次郎はかわいいなあ。もふもふしたい。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(03/28)
(07/28)
(12/28)
(10/01)
(07/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
蘭
HP:
性別:
女性
趣味:
ものかき・妄想・うたうたい
自己紹介:
・硝子細工の夢でもいいので、与えて欲しいものです。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
・サスケスキー且つヒバリスト。
・東京生まれ湘南育ち京都在住。
・海がない生活なんて無理とか思ってたけどそんなでもなかった。
・盆地でなんて生きられないとか思ってたけどそんなでもなかった。
・No Music,No life.No Mac,No life.No サンボマスター,No life.
・妄想で動いています。妄想で働いています。
ブログ内検索
最古記事